凹凸の無い滑らかな仕上げに不可欠!消泡剤の使い方を学ぼう!


金属加工の際に生じる気泡を消すのが目的

金属製品に対する薬剤の塗布はツヤ出しやサビ止めなどが目的です。しかし薬剤の含有成分が金属に触れると反応を起こし、気泡を発生させることがあります。特に金属の表面をわずかに溶解させて皮膜を定着させる薬剤は気泡が発生しやすく、この気泡によって表面に凹凸が生じることも珍しくありません。そのまま放置すると気泡で生じた凹凸がそのまま固まり、金属製品の見栄えが悪くなります。このような事態を防ぐために使われるのが消泡剤です。消泡剤を入れることで薬剤が金属に反応しても気泡が生じなくなり、凹凸の無い滑らかな仕上がりにすることができます。

消泡剤は用量の調節が重要

消泡剤は金属製品の見栄えを悪くする気泡の発生を抑えるのに便利ですが、その一方で使いすぎには注意しなければいけません。消泡剤の量が多すぎると薬剤が反応せず、皮膜が綺麗に成形されないことがあります。また、消泡剤によっては薬剤の成分を分離させる作用を持つ物があるので用量の調節には十分に注意しなければいけません。金属製品のツヤ出しやサビ止めに使う薬剤によって消泡剤の適量も変わります。それぞれの薬剤に適し量を厳守し、余った薬剤はそのまま廃棄することも忘れてはいけません。空気に触れた消泡剤は汚れが混在している可能性があるためです。消泡剤は人体に有害な成分を含んでいる物も多いので、使用の際は絶対に素手で扱わないように注意します。作業の際はマスクや手袋、エプロンなどの保護具を使用する他、作業場の換気も忘れてはいけません。

消泡剤とは対象の液体に泡が出来るのを防ぐ為、添加する添加物の事です。作用は大きく分けて2つあり、一度生成した泡を破壊する「破泡」と、泡の生成を抑える「抑泡」です。

エルドカジノ